シアター・スクランブル

(2005年の企画です。すべて終了しました。)

沖縄大学ミニシアターにて開催。
お問い合わせは、までどうぞ。

▼2005年11月24日(木) 特集 森口豁
映像一挙上映!森口豁さんとゲスト上原安房さん(農業。「激突死」に登場した国会議事堂の門にバイクで激突死した上原安隆さんの兄)をお迎えしてのトークあり。(昼夜2回開催)

    -昼の部-
  • 14:00-14:50 『沖縄の18歳』『一幕一場・沖縄人類館』
  • 15:00-15:50 『かたき土を破りて』『激突死』
  • 16:00- トーク 森口豁氏x上原安房
    -夜の部-
  • 17:00-17:50 『沖縄の18歳』『一幕一場・沖縄人類館』
  • 18:00-18:50 『かたき土を破りて』『激突死』
  • 19:00- トーク 

▼11月25日(金) 島クトゥバで語る戦世
 それぞれの戦争体験をもっとも身近な言葉である島クトゥバで語って映像で記録する、琉球弧を記録する会による「島クトゥバで語る戦世」は、戦後60年の今年、あらたに600人を越える記録を行ってきた。
 合意してないプロジェクト関連企画・「シアター・スクランブル」では、本年撮影した新たな映像「500人の記憶」篇より、地域別に編集したバージョンを上映。幕間には、琉球弧を記録する会の比嘉豊光さんと、合意してないプロジェクトメンバーより三人が対話者となるトークを開催。撮影現場のエピソード、戦争と記憶、映像のもつ力、記憶を記録することの意味などなどをめぐって、自在な語りが繰り広げらよう。

  • 13:00-14:00 500人の記憶・那覇篇
  • 14:00-14:30 トーク:比嘉豊光さん(琉球弧を記録する会・写真家)×波平恒男さん(琉球大学)
  • 15:00-16:00 500人の記憶・やんばる篇
  • 16:00-17:00 チビチリガマ・シムクガマの記憶篇
  • 17:00-17:30 トーク:比嘉豊光さん×宮城公子さん(沖縄大学)
  • 18:00-19:00 500人の記憶・糸満編
  • 19:00-19:30 トーク:比嘉豊光さん×屋嘉比収さん(沖縄大学)

▼11月26日(土) 特集 高嶺剛
映像一挙上映!と高嶺剛さんとゲスト仲里効さん(『EDGE』編集長)をお迎えしてのトーク。

  • 13:00-14:55 『パラダイス・ビュー』
  • 15:05-16:05 『嘉手苅林昌・唄と語り』
  • 16:15-17:45 『夢幻琉球・つるヘンリー』
  • 17:55-19:05 『オキナワン・チルダイ』
  • 19:15-19:30 『サシングワァー』
  • 19:30-20:00 トーク 高嶺剛x仲里効

▽▽11月27日はお休みスクランブル▽▽

▼11月28日
13:00-20:00
「辺野古の闘いの記録:ある熱い心の1ページ」1〜7(制作:沖縄平和ネットワーク)一挙上映!
 2004年4月19日、防衛施設局によるアセス法違反のボーリング調査を阻止するために、辺野古の浜辺で座り込みが始まった。あれから600日にならんとする現在、燃え広がった熱い心、非暴力の辺野古の闘いは、新基地建設を事実上断念に追い込んだ!
このドキュメンタリーは、4月の座り込み初期からヘリ墜落事件前後、海上の攻防、そして世界の民衆史に刻まれるであろう「海上座り込み」まで、辺野古の闘いをリアルタイムで追った、現在進行形の記録である。

▼11月29日
▼14:00-15:30《群島舎presents ゲリラ上映会》
何をやるかはお楽しみ!シアター・スクランブル前半三日間を楽しんでいただけた方には、乞ご期待、の逸品です。
▼16:30-20:00《詩よ、立って歩け!「合意してない」朗読会》
*この島の苛烈な情況に拮抗する言葉を、言葉の力を!
*一行の言葉が世界を変革する。
*詩人よ、言葉を屹立せしめよ! 詩よ、立って歩け!

  • 16:30-17:30 中里友豪 与那覇幹夫
  • 18:00-18:30 《映像》 山城知佳子「OKINAWA TOURISTS」
  • 18:30-     川満信一
  • 19:00くらい-  KANAの会・おおしろ健 真久田正 後田多敦 高良勉
    ※午後6時半からは、沖縄詩人朗読 meets KCHIMBA1551! 沖縄の詩人たちとキューバン・ソンとのコラボあり。

▼11月30日
辺野古スペシャル

  • 13:00-18:00 BBCアースレポート、『辺野古の闘い(総集編)』交互に上映
  • 18:30-20:00 真喜志好一(建築家・琉球国独立親方)電脳紙芝居「辺野古沿岸案の真相」