沖縄県知事選挙に対する私たちのアピール
沖縄県知事選挙に向けて、政党サイドではさまざまな動きが活発化していますが、私たちの声は届いているでしょうか。平和市民連絡会と合意してないプロジェクトが相談して、緊急署名を集めることになりました。
- 沖縄県に在住の、自分の意志で署名する人なら誰でも参加して下さい(沖縄で暮らす私たちの、現在と将来に関わる意見表明です。知事選挙という固有の事情を意識しました。ご理解下さい)。
- 作成する署名リストには、氏名のみを掲載します。
- メッセージが添えられているばあい、この緊急署名を発表する資料(Webを含む)に追加して公開されることがあります。
- 初回集計は17日午前9時。その理由とその後の詳細は末尾をご覧下さい。今後の進捗状況は、このサイトにて報告する予定です。
- 宛先は以下のいずれか。「沖縄県知事選挙に対する私たちのアピールに賛同します」と添えて下さい。
FAX 098-885-3384(岡本)
e-mail projectdisagree@okinawaforum.org
沖縄県知事選挙に対する私たちのアピール
ここに集まった人びとは、世代や性別も異なりさまざまな考えや生活スタイルをもち、おのおのの個性を大事にする。個々の違いを許容しながら、ここにゆるやかな連帯の声をあげるのは、「沖縄に新たな米軍基地建設を許さない」との強い思いによる。
私たちは、その一点を最大に尊重することでつながり、来る11月に行われる沖縄県知事選挙に向けて、私たちの主張を提起し、広く沖縄県民に呼びかけたいと思う。
私たちは、今回の知事選挙の集約点を以下の一点にすることを提案する。
一、 普天間飛行場の即時撤去と新基地建設反対
先般、日米両政府、日本政府と名護市長とのあいだで、辺野古沿岸に新たな米軍基地を建設する計画案が合意されたと報じられた。
しかし、その合意は、地域住民や沖縄県民の意思は最初から全く無視され、頭越しに行われており、住民不在の政策であることは明白だ。事実、新たな米軍基地の建設計画に対して、世論調査でも明らかなように沖縄県民の約7、8割が反対している。
私たちは、県知事選挙に向けて動きつつある政党各派に対して、県民世論を尊重し、その日米「合意」を認めないよう要求する。
これまでの米軍基地は、「銃剣とブルドーザー」により、沖縄に生きる住民の意思を無視して他律的に建設された。今回の県知事選挙は、新たな米軍基地の建設を認めるか否かについて、私たち沖縄県民の一人ひとりの意思が問われている。
沖縄のことは、日米両政府ではなく、沖縄の中で生活する私たちの意思によって決定する。ここに、私たちの意思だけでなく未来の沖縄で生きる子どもたちのためにも、「沖縄に新たな米軍基地建設を許さない」との私たちの主張をアピールし、広く沖縄県民に呼びかける。
秋山勝・安里英子・安里秀雄・芦澤礼子・阿部小涼・新崎盛暉・有銘政夫・
池田なぎさ・池宮城紀夫・石川吉子・石川元平・石川和子・猪口明子・伊波邦光・伊波義安・伊礼洋代・伊禮聖・
上江洲安昌・上原正己・上間かな恵・浦崎成子・浦島悦子・
栄野川トヨ子・栄野川耕・
大城永子・太田武二・大村博・岡田耕子・岡田富美子・岡本恵徳・岡本由希子・奥平一・尾鍋拓美・小野正夫・
兼城賢政・兼城淳子・鏑木亜樹・神谷扶左子・亀田亘・河合民子・川上佳子・河村雅美・河村太・
喜友名稔・金城睦・金城実・
具志堅興吉・具志堅興作・桑江テル子・黒島善市・
玄番宏・黒澤亜里子・
後藤聡・小橋川共男・
崎浜秀子・崎浜昭子・崎原あおい・崎原盛秀・崎原千代子・佐藤学・
島袋陽子・下地武夫・城間勝・新城郁夫・
鈴木ヒロオ・
瀬底正人・
曾原暁子・
平良悦美・平良夏芽・高里鈴代・高宮城清・高良勉・田中息吹・玉元一恵・
寺下計之・照屋みどり・
當間孝太郎・当山栄・富樫守・渡真利哲・豊見山雅裕・鳥山淳・
仲宗根文雄・仲田晃子・仲地五月美・仲地勝弘・中西綾子・仲松正恒・長嶺律雄・中村義・仲本政顕・名護芳子・波平恒男・
西泉・西岡信之・西尾市郎・西尾照子・西蔵盛勝子・西蔵盛松・西谷孝二・西山佳那・西脇尚人・
野口一平・野原康功・
東昌宏・比嘉宏・平野雅章・
富名腰キヨ子・古堅宗孝・
星野英一・
真栄城玄徳・真壁朝昭・真喜志好一・まよなかしんや・
宮城盛光・宮城武信・宮下昌溥・宮平光一・宮良純子・宮良長登・宮良豊吉・
村上陽子・村田光司・
森啓輔・
屋嘉比収・柳田敏孝・山城安夫・山城成剛・山城美代子・山城房子・
由井晶子・
横山正見・吉岡千絵・与那嶺政正・米倉外昭・和田邦子
(06年7月17日午前9時現在:118名)
(06年7月18日午前11時30分現在:131名)
(06年7月20日午前3:00現在:133名)
<このアピール文のこれからについて 7月16日9時の情報>
1)五党会議主催の「拡大選考委員会」が、7月17日(月)午後2時〜5時に、県議会の5階で開催されるそうです。そこへ集まった政党、市民運動グループ、労組などなど、会場参加者にアピール文を配る予定です。17日のアピールに間に合わせたい人は、少なくとも、17日の
午前9時までには連絡をお願いします。
2)その後、県民へのアピールとして記者会見を開く(連休になるので20日前後)予定です。
3)さらに、記者会見と前後して、アピール+署名を、各政党(与党自民・公明を含む)と関係機関や団体に送付する予定です。
4)その他の経過については、このサイトにて告知する予定ですので、ご利用下さい。
●あなたのアクションも、プロジェクトにつなげませんか。
●お知らせ・お問い合わせは右の「合意してない」マークをクリック!