6月14日東京大学教養学部国際ジャーナリズム寄付講座創設記念シンポ
本年度東京大学大学院総合文化研究科・教養学部に創設された国際ジャーナリズム寄付講座では、6月14日(土)に「2008年の選択ー世界はどこへ行くのかー」と題し、創設記念シンポジウムを開催いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
東京大学教養学部国際ジャーナリズム寄付講座創設記念シンポジウム
「2008年の選択ー世界はどこへ行くのかー」
日時:2008年6月14日(土) 14:00-17:00
会場:東京大学駒場キャンパス900番教室(講堂)
パイプオルガン演奏:ヘルマン・ゴチェフスキ(東京大学大学院総合文化研究科准教授)
挨拶:小宮山 宏 (東京大学総長)
老川 祥一 (読売新聞東京本社社長)
パネルディスカッション「2008年の選択ー世界はどこへ行くのかー」
パネリスト:小倉 和夫 (国際交流基金理事長・青山学院大学特別招聘教授)
谷内正太郎 (前外務事務次官・東京大学大学院総合文化研究科客員教授)
伊熊 幹雄 (読売新聞国際問題編集委員・東京大学教養学部客員教授)
古城 佳子 (東京大学大学院総合文化研究科教授)
司会:山内 昌之 (東京大学大学院総合文化研究科教授)
お問い合わせ:東京大学大学院総合文化研究科・教養学部国際ジャーナリズム寄付講座
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/ijs/