« Research-Travel Grants 2008の募集(6月6日締切) | Main | 6月3日・4日同志社大学大学院アメリカ研究科セミナー »

5月27日マイケル・T・ギルモア講演会

5月22日から6月2日かけて、ブランダイス大学英文学科のマイケル・T・ギルモア教授が来日されます。
その間、日本英文学会での基調講演(5月25日、広島大学)、同志社大学での講演が予定されていますが、東京での講演が決まりましたのでお知らせいたします。

タイトル:"Thoreau: Words as Deeds"
日時:5月27日(火)午後2時45分〜午後4時15分
場所:慶應義塾大学(三田キャンパス)西校舎512番教室
司会:慶應義塾大学文学部教授 巽孝之

これが東京での唯一の講演になります。広島、京都、東京とそれぞれ別のテーマでご講演されることになっていますので、みなさまふるってご参加ください。入場無料/予約不要です。講演は英語で行われます。


Michael T. Gilmore, Ph.D.
植民地時代・建国期から19世紀アメリカ文学研究の第一人者であり、The Cambridge History of American Literature 8 vols.(『ケンブリッジ版アメリカ文学史全8巻』)では、第1巻の"The Literature of the Revolutionary and Early National Periods"の章を執筆。主な著書に、American Romanticism and the Marketplace (U of Chicago P, 1985) (『アメリカのロマン派文学と市場社会』、片山厚他訳 、松柏社)、Rethinking Class: Literary Studies and Social Formations. Co-edited with Wai Chee Dimock (Columbia UP, 1994)『階級を再考する—社会編成と文学批評の横断』宮下雅年他訳、松柏社)、Differences in the Dark: American Movies and English Theater (Columbia UP, 1998)、Surface & Depth: The Quest for Legibility in American Culture (Oxford UP, 2003)他。