« June 2007 | Main | September 2007 »

July 05, 2007

GrASP!サポートのお願い

今年第8回になるGrASP!大会は、関西大学で7月15日に行われます。この大会運営を支えるため、GrASP!の主旨に賛同する者、院生の時に会員としてGrASP!の活動に携わり大学に教職を得た「卒業生」たちが、GrASP!サポーターとして、今年も寄付の形で資金を提供しています。GrASP!およびGrASP!サポートガイドラインの主旨にご賛同いただける皆様にもご支援をお願いしたく、お知らせとお願いを送らせていただきました。


GrASP!は2000年度に第1回大会を行って以来、例年研究発表会を開催しています。全国から会員が集まり行われるこの大会は、今まで7年間に渡り大学院生たちに発表の機会と、院生同士のネットワークを広げる機会を提供し続けてきました。過去の大会については、以下をご覧下さい。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/6195/0.html


GrASP!サポーターでは、「大学院生による、大学院生のための組織」という性質を守るため、以下のような寄付に関するガイドラインをもうけています。
------

サポートガイドライン
(1)研究またはこれに関わって職を得ている者として、GrASP!の意義に賛同し、金銭的な支援をする。
(2)それは会費制ではなく、個別の大会への資金援助を目的とする。
(3)使途についてはある程度こちらから限定するが、後日明瞭な報告を受ける権利がある。
(4)それ以外について「金は出しても口は出さない」がモットー。
------

第8回大会限定GrASP!サポートの方針
(1)遠隔地からの参加者の交通費とする。飲食等に使用しない。
(2)支援対象者への配分額については運営委員会に一任するが、報告者・コメンテーター・司会者・運営委員に優先的な配慮を希望する。
(3)残高は積算して次回のサポート資金へ組み込むことを認める。
(4)誰がいくら支援した、等の情報はコンフィデンス扱いとして、公開しない。
(5)支援金の使途結果について会計報告を受けたい場合には、支援金を振り込んだ後、
admin-grasp-owner@yahoogroups.jp
までその旨を申込む。
(6) 第8回大会への支援金は、*2007年7月15日まで*の期限で振込みをお願いをする。
-------

上記に賛同下さる方は、一口5000円として何口でも結構ですので、2007年7月15日までに以下の郵便貯金口座への支援金提供を宜しくお願いします。*今年度はGrASP!管理の口座移転の計画があるため、このような振込み期限を設けさせていただきました。ご了承下さい*。

-------
口座番号:00170-7-250202
口座名称:GrASP!
-------
手数料: 振込み金額      料金 
     1万円まで      70円(60円)
     1万を超え10万まで  120円(110円)
     10万を超え100万まで 220円(210円)
*()内は、ATMからの払込の場合
---------------------------------------------

          
なお例年、大会運営資金の大部分は、研究発表者、コメンテーター等、スピーカーの旅費補助として使われています。今年度の大会は5年ぶりに関西で行われることになっており、例年以上に遠隔地からの出席者が多く、旅費補助のための出費が多くなる見込みです。若い研究者たちの活動を支えるため、資金を提供していただければ幸いです。


2007年度 GrASP!サポーター 一同 


GrASP!に関するお問い合わせ: admin-grasp-owner@yahoogroups.jp (GrASP!運営委員)
GrASP!サポートに関するお問い合わせ:  sunada@kokushikan.ac.jp  (国士舘大学 砂田恵理加)