#freeze
**メモと実験場 [#b802193c]
----
RIGHT:[[KwikiTop]]にもどる
----
**メモ [#f213cd14]
-ファイルの添付が出来ない症状。このサーバはどこでも発生。 --  &new{2004-10-09 (土) 15:49:40};
-ページのイメージを変える簡単な方法として、リンク文字の色、タイトル行のバック色を変えるといいかもしれない。いちど訪れたリンクの文字色が変わるのはきらい。などスキンに手を入れる --  &new{2004-10-09 (土) 15:51:24};
-外部リンク別ウィンドウプラグインを試すこと。 --  &new{2004-10-09 (土) 15:52:39};
-アメ研ポータルで起こる不具合。サブドメインの設定と関連していると思われ。 --  &new{2004-10-09 (土) 15:53:33};
-アメ研ポータルで更新の衝突が起こる、ページが真っ白になるなど。文字コードのトラブルのような気もするから、いちど全部入れ直し。 --  &new{2004-10-10 (日) 03:29:56};
-入れ直して、それでもダメだったら、サブドメインをあきらめるか。。。とほほ。 --  &new{2004-10-10 (日) 03:30:38};
-アメ研ポータルのサブドメインをあきらめた。orz 入れ直して快調。 --  &new{2004-10-10 (日) 10:59:18};
-アメ研リンク集は、naviなどのプラグインを使って見栄え良く動作も軽く出来るかも。wikiのマニュアルの構成を参照する。 --  &new{2004-10-10 (日) 11:04:54};
-<テスト>e-mail送信機能を実験すべし。「実験すべし」のメモが埋もれてしまうから、マーカーが必要だ。 --  &new{2004-10-10 (日) 11:11:29};
-<テスト>外部リンク別窓のプラグインを試すこと。 --  &new{2004-10-11 (月) 04:58:19};
-科研費マクロ http://www.asl.kuee.kyoto-u.ac.jp/kaken.j.html --  &new{2004-10-13 (水) 16:07:38};
-MacでpTeX http://www.r.dendai.ac.jp/kiriki/tex/ --  &new{2004-10-13 (水) 16:10:27};
-[[WaveOnHenoko]]でも紹介されていますが、琉球大学の大橋伸生氏が「辺野古のこと。しゃしん展」を開いています。琉球大学付属図書館横の芝生で平日の昼休みに開催しているそうです。足を運んでみて下さい。Webでも様子が見られます。http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~e003315/ --  &new{2004-11-24 (水) 04:48:57};
-1ページの制限があるのかな。OkiWikiトップページが動作不良 --  &new{2004-11-24 (水) 04:49:35};
-Okiwikiトップの復旧は出来ず。仕方ないのでフロントページ名を変更して設定ファイルのほうを書き換えた。旧トップページは削除も出来ず。がっくし。 --  &new{2004-11-24 (水) 12:49:47};
-PukiWikiで[[表作成を簡単にするtip:http://www.binword.com/blog/archives/000331.html]] --  &new{2004-12-19 (日) 05:56:53};
-上記tipのリンク元は[[binWorld/blog:http://www.binword.com/blog/]]から。リンクをこちらに貼っただけのつもりなんだけど、なぜか先方にトラックバックが行ってる。σ(‥)?なんだこれ。 --  &new{2004-12-19 (日) 08:50:07};
-ともかく、こうしたtipsはシンプルな発想に基づいていて、しかし効果的で、非常に参考になるものだ、と慌ててコメントを追加しておく。感謝の気持ちはきちんと表現しないとね。 --  &new{2004-12-19 (日) 09:03:20};
-読書ノートをつくる計画。wikiでいくか、blogを利用するか。html表現が使える点でMTは有力。手軽なのはPukiWiki。 --  &new{2004-12-19 (日) 09:22:30};
-MTなら、1冊の本タイトルをカテゴリとして、メモごとに投稿する。複数のカテゴリ設定が可能なので、キータームも設定出来る。どの論文で使用した(する)のかという整理も出来るか。 --  &new{2004-12-19 (日) 09:24:18};
-トラックバックありがとうございます。最近のPukiWikiは、ping可能な記事にリンクを張ると、自動的にトラックバックURLを探してpingを打つようですね。pukiwiki.ini.php内の「TrackBack機能を使用する」を「$trackback = 0;」にしておけば、自動でトラックバックしなくなりますよ。勝手にコメントすみません。邪魔だったら削っておいてください。 -- [[Tats_y]] &new{2004-12-19 (日) 11:51:30};
-おぉ!ゲストコメントを有り難うございます。なるほど、確かにトラックバック機能は「使用する」に設定してあった。どんな風に動作するのか、今ひとつ判っていなかったので、よい勉強になりました。 --  &new{2004-12-19 (日) 13:19:55};
-wiki狙いの広域SPAMが発生したらしい。[[注意報:http://pukiwiki.org/dev/index.php?%b3%ab%c8%af%c6%fc%b5%ad%2F2004-12-29#qb463263]]はここから。 --  &new{2005-01-01 (土) 12:54:06};

#comment
**実験場 [#ea7be069]

***定義文 [#d327c471]
: 構造主義 | 昨日死んだデリダで頂点。テクストの向こうに真実はない。
::実証主義|テクストの向こうに真実があってそれを追求する人々。
:::歴史家|と名乗り始めた途端に、態度が傲慢になる人々。~
マークの前後にスペースは不要。改行マークを付けても定義のなか。

空白行で定義文から抜け出す。見出しの文字種をボールドなどに変えてくれるといいかも。
***引用文 [#zd7c378f]
引用文の実験。文章中にどのように現れるか。
><JR北陸線>特急列車がクマはねる 福井??[ 10月11日 00時43分 ]
>>10日午後8時25分ごろ、福井県敦賀市疋田のJR北陸線で、富山発名古屋行き特急「しらさぎ16号」が体長約1メートルのクマをはねた。乗客約450人にけがはなかった。列車は現場に約20分間停車、後続の6本が遅れ計約1300人に影響した。【平本泰章、深尾昭寛】
>>>ツキノワグマだったらしい。

空白行で引用から抜け出す。こちらは文字色など変えてくれるといいかな。


***InterWiki [#w315157b]
なんかいまひとつ判っていなかったが、こういうことか。[[アメ研ポータル:AmstLink]]
***コメント [#jf988963]
-ただのコメント --  &new{2004-10-09 (土) 15:45:40};
-名前なしでも書ける。同じページに下に向かって追加される。 --  &new{2004-10-11 (月) 04:57:40};

#comment
***簡易掲示板 [#k5167ef5]
#pcomment
***掲示板 [#rd592c45]
#article
**掲示板がいいのは [#cafbcb5a]
> (2004-10-09 (土) 15:56:21)~
~
書き込みウィンドウの幅が広いこと、書き込みごとにコメント欄が生成されること。~
ここにアマゾンなどのプラグインが使えると面白いが。~
#amazon(413003202X,left,アメリカ研究入門)~

//
-改行位置の関係で生成されるコメント欄の見た目がいまひとつになった。 --  &new{2004-10-09 (土) 15:57:08};
-これ使って読書ノートが書けるかも。書かないかも。 --  &new{2004-10-09 (土) 15:58:09};

#comment

***amazon.co.jpへのリンク [#d2e6f27d]
#amazon(413003202X,left,アメリカ研究入門)
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;
&br;

----
[[KwikiTop]]にもどる

トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS