オキボに「もしもし」してみた人からの報告が参考になるかも知れません。
ワタシ 今朝高江に防衛局と作業員来て資材・重機搬入したようだがこれは何?
オキボ 準備作業です。
ワタシ 裁判中はヘリパッド関連作業・工事はしないと明言したでしょ。
オキボ (10秒沈黙)準備作業なので。
ワタシ この準備作業はヘリパッド関係の作業・工事に入らないの?
オキボ (15秒沈黙)ん〜…入るかもしれないですねぇ?でも準備作業なので。
ワタシ そちらの言う「工事」ってどの作業から言うの?
オキボ (沈黙、バックと相談)現場でガッチャンガッチャンやることです。
ワタシ (TOT)...
ワタシ じゃ「作業」は?
オキボ (沈黙、バックと相談)ん〜…明確な線引きは出来ないですね。
ワタシ だったら今日のような作業もやったらだめでしょ?通行妨害されて工事・作業できないからって訴えたんでしょ。作業するなら訴え取り下げて下さい。
オキボ ん〜…今日のは準備作業ですからねぇ。
皆さんも、こんな感じの楽しい会話が期待できます。お話するには、ネタが必要かもしれません。以下など参考にしてみて下さい。
●暗いうちから工事や作業をするなんて。だまし討ちするのが税金使った国家公務員のやる仕事か。
●裁判で住民を訴えて恫喝しておいて、工事を強行するなんて、人としてどうなの。
●裁判長から「対話しなさい」って言われたでしょ。ちゃんと話し合ったの?
●SACO合意は「沖縄県民の基地負担軽減のため」と言っていますが、高江の生活環境を潰して工事を強行することは、負担軽減になりません。
●面積だけ半分になっても、訓練が強化されて過密になって、いつまでたっても不安定で墜落の原因も判らない機種「オスプレイ」が配備されるのに、負担軽減にならないでしょ。
●これを機にもっと詳しく問題点を知ってから尋ねたい人は、オキボに宛てた高江ヘリパッド建設に関する公開質問状(10年6月24日)をどうぞ。まだ回答をもらっていないので、この機会にぜひ!
●さらに詳細を検討して、高江のスポークスパーソンになって下さる方はジュゴンネットワーク沖縄(暫定ブログ)が資料の宝庫です(ツッチー、見守っていてね★〃)
上記についてのお問い合わせは何度でも・・・
沖縄防衛局報道室 TEL 098-921-8131
防衛省 TEL 03-5366-3111
内閣官房 TEL 03-5253-2111
以下でも相談にのってくれると思います。
民主党沖縄県連 TEL 098-854-5307 FAX 098-854-5308
E-mail dpjokinawa@ybb.ne.jp