5歳になりました。
フェスだの選挙だのってみんな忙しそうで、お誕生日だったのに忘れられてしまった。
今年で5歳になったよ。これからも、合意なんかしてないもんねー。
フェスだの選挙だのってみんな忙しそうで、お誕生日だったのに忘れられてしまった。
今年で5歳になったよ。これからも、合意なんかしてないもんねー。
どうも。3歳になりました。合意してないプロジェクトです。
2005年10月29日、「中間報告」などという誤訳の詐術を労した日米の軍事再編「合意」が発表された。その翌日10月30日、藤本幸久監督『Marines Go Home』を桜坂劇場に見に行ったあと、与儀公園の県民大会をばっくれたともだちたちと飲み屋でワイワイ議論する中で突発的に誕生したのが、この合意してないプロジェクトでした。その時、名前はまだなかった。あれから3年。
藤本監督の新作『アメリカばんざい』が、ふたたび桜坂劇場にやってきます。そして、合意してないプロジェクトも、11月から来年の1月くらいにかけて、久しぶりにまとまった時間割で「自由!開放!大学」を開講しようと、先日の飲み会で突発的に思い立ちました。(2005年の開放大学については昔のWebを参照下さい。)大学教員たちが、あの人この人とコラボしながら、いつもの授業の一コマを「合意してない」とばかりに開放しちゃいます。この時ばかりは、授業を受けている大学生と、市民と、コラボしてくれるゲストが、大学の教室空間を共にし、基地に囲まれる沖縄について、さまざまな分野からアプローチします。
でも相変わらず。合意してない友達たちは、みんなのんびり計画しています。
バチッとフィックスされたフライヤーを制作&散布する努力は放棄しました!
時間割はこのWebで順次お知らせします。
カテゴリーでFree! Open! Univ.を選ぶと、まとめて表示されるようにします。
チェキラーして、お誘い合わせてお越し下さい。
-時間割は随時、追加変更されています。なるべく直前にサイトを確認してお出かけ下さい。
-お問い合わせは、までどうぞ。
-主たる会場は沖縄県内の大学です。ロケーション、交通などについては各大学のWebをご参考下さい。
●沖縄大学
●沖縄国際大学
●沖縄キリスト教学院大学
●琉球大学
2005年10月末から始まった「合意してないプロジェクト」は
昨日で2歳になりました。これからも合意しないぞー。
●2005年10月に発表された米軍再編についての日米政府による暴力的合意を拒否し、抵抗運動の思考を鍛える場を生み出すプロジェクトです。
●このプロジェクトの始動については以下の沖縄県内二紙の記事を参照下さい。
○岡本由希子「皆が反対すれば止められる 合意してないプロジェクト」
『沖縄タイムス』2005年11月17日。(PDFファイル2MB)
○阿部小涼「抵抗運動『再創造』を 始動・合意してないプロジェクト」
『琉球新報』2005年11月17日。(PDFファイル2MB)
●2006年10月までの活動は旧Webでどうぞ。
●あなたのアクションも、プロジェクトにつなげませんか。
●お知らせ・お問い合わせは右の「合意してない」マークをクリック!