What's New on Amstud

アメリカ研究に関する掲示板。研究会、公募、入試情報、その他アメリカMLで紹介された情報をお知らせします。

7月22日名古屋アメリカ研究会

名古屋アメリカ研究会の7月例会及び懇親会(7月22日)のご案内をさせていただきます。 ご関心のある方はどうぞご出席ください。

  • 研究会 日時: 2006年7月22日(土) 午後2時より
    場所: 南山大学 名古屋キャンパス~       第一研究室棟4階 415会議室~  報告: 渡辺かよ子「青少年向けメンタリング運動の誕生と展開:米国を中心に」
  • 懇親会 時間: 午後6時より  午後5時30分に迎えのバスが南山大学まで来ます。
    場所: 東山ガーデン
    (住所:〒464-0804 名古屋市千種区東山元町3-17  TEL:052-781-3111)
    会費: 一般 4000円  院生 3500円 (予定)

6月20日CPAS Seminar Paul Krame

東京大学アメリカ太平洋地域研究センターでは、6月20日に、ジョンズ・ホプキンス大学教授Paul Kramer氏を招いて研究セミナーを開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。
講師:Paul Kramer (Johns Hopkins University)
http://web.jhu.edu/history/Faculty_Bio/kramer.html
題目:"Race-Making and Colonial Violence: The Philippine-American War as Race War"
日時:2006年6月20日(火曜日) 午後6時
場所:アメリカ太平洋地域研究センター会議室
   東京大学駒場キャンパス14号館2階
主催:東京大学アメリカ太平洋地域研究センター
共催:アメリカ学会
問い合わせ:seminar@cpas.c.u-tokyo.ac.jp
*英語(通訳なし)。事前の予約は必要ありません。

6月17日Curtis Marez講演会

演題:「Native Americans and Media History」
日時:2006年6月17日(土)15:00〜16:30
会場:立教大学池袋キャンパス11号館2階A204教室
講師:Curtis Marez(南カリフォルニア大学 映画・TV学部助教授)
司会:阿部珠理(立教大学教授)
使用言語:英語(日本語原稿配布予定)
対象:学生、教職員、一般
主催:立教大学アメリカ研究所
予約不要・入場無料
お問い合わせは以下までお願いいたします。
立教大学アメリカ研究所
tel: 03-3985-2633 fax: 03-3985-0279
e-mail: ramins@rikkyo.ac.jp website: http://www.rikkyo.ne.jp/grp/ias/

7月22日北九州アメリカ史研究会

第49回北九州アメリカ史研究会のご案内
以下の要領で研究会を開催いたします。ふるってご参加ください。
1 日時:2006年7月22日(土曜日) 午後2時-6時
2 会場:北九州市立大学 本館 E512会議室
3 報告: 川上耕平(九州大学・院)
「冷戦とプロパガンダ―冷戦初期におけるトルーマン政権と広告評議会 (Advertising Council)の関わりをめぐって」(仮題)
書評:松岡泰『アメリカ政治とマイノリティ:公民権運動以降の黒人問題の変容』ミネルヴァ書房、2006年
   評者:藤永康政(山口大学)
   著者:松岡泰(熊本県立大学)
*北九州市立大学北方キャンパスはJR小倉駅よりモノレールで約10分です。(競馬場前 駅下車すぐ)。当日はオープンキャンパスが開催されておりますので、人が多くご迷惑 をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

GrASP!第7回年次大会報告者の募集6月11日まで

GrASP!は、アメリカの文化・社会に関心を抱いている大学院生のための研究会です。 現在、第7回年次大会の報告者を募集しています。 さまざまな分野の方々からコメントや質問がもらえる貴重な場です。 論文の投稿を考えている方にも、良い機会だと思いますのでぜひ奮ってご応募ください。 修士課程在籍中の方の発表も歓迎いたします。 過去の年次大会の様子は、以下のHPを参考にしてください。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/6195/0.html
なお、関東圏以外からご参加される報告者・コメンテーターの皆さんには、 交通費の一部が補助されます。
**GrASP!第7回年次大会日程及び募集要綱** 日程:2006年7月17日(月)10:00-18:00(開催時間は予定)
※16日から17日に変更になりました。別ルートで最初の告知を受けとられた方はお気をつけください。
場所:都内開催を予定(決定次第、あらためて告知いたします)
報告:3セッション(日本語2、英語1の予定です。各セッション:2〜3報告+コメント+質疑応答)
*各報告およびコメントは20分です。時間厳守でお願いします。
報告を希望される方は、まず、6月11日(日)までに、運営委員までご連絡ください。 運営委員のアドレスは、下記の通りです。
admin-grasp@yahoogroups.jp

その後、報告者には、報告題目および要旨(英語300words程度&日本語1000字程度)を 7月3日(日)までに提出していただき(HPに掲載します)、 コメントの準備の都合上、7月11日までに当日の原稿をコメンテーターに送って頂く、 という流れになります。
報告の内容は自由ですが、研究計画ではなく、ある程度完結したものを報告 していただくようお願いします。
今年度は運営委員の入れ替わりの年ということもあり、 例年のようにスムーズに準備を進めることができず、 このように告知が遅くなってしまったことを心よりお詫び申し上げます。 皆様のご応募、ご来場を心よりお待ちしております。
2006年大会運営委員一同

6月2日CPAS Seminar Daniel Bender

東京大学アメリカ太平洋地域研究センターでは、6月2日(金曜日)に、トロント大学教授Daniel Bender氏を迎えてセミナーを開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。
CPAS Seminar: Daniel Bender
講師:Daniel Bender (University of Toronto) http://www.utsc.utoronto.ca/〜debender/
題目:Mapping Civilization: Temperate Workers, Tropical Savages, and the Labour of Empire, 1898-1920
日時:2006年6月2日 18時
場所:アメリカ太平洋地域研究センター会議室
   東京大学駒場キャンパス14号館2階
主催:東京大学アメリカ太平洋地域研究センター
共催:アメリカ学会
問い合わせ:seminar@cpas.c.u-tokyo.ac.jp
*使用言語英語、予約不要

5月31日CPAS Seminar Gary Okihiro

東京大学アメリカ太平洋地域研究センターでは、5月31日(水曜日)に、コロンビア大学教授Gary Okihiro氏を迎えてセミナーを開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。
CPAS Seminar: Gary Okihiro
講師:Gary Okihiro (Columbia University) http://www.garyokihiro.com/
題目:Recent Developments in American/Ethnic Studies in the U.S.: A View From Hawai`i
日時:2006年5月31日 18時
場所:アメリカ太平洋地域研究センター会議室
   東京大学駒場キャンパス14号館2階
主催:東京大学アメリカ太平洋地域研究センター
共催:アメリカ学会
問い合わせ:seminar@cpas.c.u-tokyo.ac.jp
http://www.cpas.c.u-tokyo.ac.jp/
*使用言語英語、予約不要

Prof. Leo P. Ribuffo 連続講演会のお知らせ

Prof. Leo P. Ribuffo (Professor, George Washington University, OAH/JAAS Short Residency Program招聘教授)

SOPHIA American Studies Colloquium (上智大学アメリカ・カナダ研究所主催)

The New Christian Right in Historical Perspective
Date: June 13 (Tue) 18:30-20:30
Place:L-712, 上智大学四谷キャンパス 中央図書館
参加ご希望の方は6月9日(金)までに アメリカ・カナダ研究所にご連絡ください。
http://www.info.sophia.ac.jp/amecana/jindex.htm

SOPHIA Lecture I (上智大学アメリカ・カナダ研究所主催)

Varieties of American Conservatism since 1929
Date: June 15 (Thu) 15:15-16:45
Place: Room 4‐195, 上智大学四谷キャンパス4号館
―参加自由*Open to the general public―
問合せ先:上智大学アメリカ・カナダ研究所
http://www.info.sophia.ac.jp/amecana/jindex.htm

SOPHIA Lecture II (上智大学アメリカ・カナダ研究所主催)

Religion and the Bush Presidency
Date: June 20 (Tue) 18:30-20:30
Place:L-921, 上智大学四谷キャンパス 中央図書館
―参加自由*Open to the general public―
問合せ先:上智大学アメリカ・カナダ研究所
http://www.info.sophia.ac.jp/amecana/jindex.htm

ICU Lecture (国際基督教大学キリスト教と文化研究所主催)

Religion and the American Presidency
Date: June 16 (Fri) 15:10-16:40
Place: 国際基督教大学教育研究棟257/259号室
http://subsite.icu.ac.jp/icc/lectures.html
―参加自由*Open to the general public―
問合せ先:国際基督教大学キリスト教と文化研究所
http://subsite.icu.ac.jp/icc/

立命館大学Lecture (立命館大学 国際言語文化研究所主催)~

Religion and the American Presidency
Date: June 22 (Thu) 17:30-19:00
Place: 立命館大学 修学館2階 第1共同研究会室
内 容 : 主として第二次世界大戦後のアメリカ大統領制と宗教の関係についてお話しいただきます。
企 画 : 立命館大学 日本人の国際移動研究会
協 力 : アメリカ学会・Organization of American Historians
問合せ先:立命館大学 国際言語文化研究所
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/lcs/lcs_index.htm
使用言語:英語
Institute of American and Canadian Studies, Sophia University
上智大学アメリカ・カナダ研究所
tel:03-3238-3908, e-mail:instacs@sophia.ac.jp

5月20日アメリカ経済史学会

アメリカ経済史学会では、以下の要領で、5月例会を開催いたします。
会員・非会員のかたで、ご関心のある方は、是非ご出席ください。
研究会・懇親会に出席される方は、アメリカ経済史学会事務局メールアドレス(aehaj@mac.com)まで、1)氏名と2)ご所属を、事前にご連絡ください。
日時: 2006年5月20日(土)午後1時〜5時
場所:静岡大学共通教育L棟203教室
 キャンパスマップ・交通案内図は以下のHPを参照ください.
http://www.shizuoka.ac.jp/map/m-1.html
報告者
1)松本幸男(静岡産業大学)
「アメリカ建国初期のオランダ資本についてー国家財政との関連を中心 にしてー」
2)水野里香(横浜国立大学非常勤講師)
「米国反トラスト政策における連邦取引委員会の設置−独立規制委 員会による規制ー」
3)吉田佳名子(横浜国立大学大学院院生)
「書評:河内信幸『ニューディール体制論』(学術出版会, 2005.7)」
例会終了後に,懇親会を行ないます。
アメリカ経済史学会事務局
Email: aehaj@mac.com
web: http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~sakade/aeha/index.html

6月5-6日院生・若手研究者向けアジア系アメリカ人研究セミナー

このたび、アジア系アメリカ人研究・アメリカ史の分野で著名なゲアリ・オキヒ ロ教授(コロンビア大学)を立命館大学にお迎えし、主として大学院生と若手研究 者を対象とする2日間の連続セミナーを開催することになりました。オキヒロ教 授は、日米教育委員会の招聘で来日され、本学のセミナーの後、アメリカ学会年 次大会に参加され、帰国の途に就かれます。開催要領は次の通りです。

名称:院生・若手研究者向けアジア系アメリカ人研究セミナー
主催:日米教育委員会
共催:立命館大学 国際言語文化研究所
企画:立命館大学 日本人の国際移動研究会
会場:立命館大学 修学館2階 第1共同研究会室
Gary Okihiro
Director, Center for the Study of Ethnicity and Race
Director, Asian-American Studies Program
Professor, School of International and Public Affairs
Columbia University
http://www.sipa.columbia.edu/academics/directory/gyo3-fac.html

6月5日(月) 17:30-19:30 Seminar 1
The State of Asian American Studies Today
Assignment: CGAAH, pt. 5, chap. 1, "Historiography," pp. 193-241.

6月6日(火) 17:30-19:30 Seminar 2
Asian Americans in American History
Assignment: CGAAH, pt. 1, chap. 1, "Narrative History," pp. 3-33.
CGAAH: Gary Y. Okihiro, ed., _The Columbia Guide to Asian American History_ (New York: Columbia University Press, 2001)

参加を希望する方は、5月29日(月)までに、メールで立命館大学国際言語文化研 究所までお申し込みください。氏名(ふりがな)・所属・学年(または職位)・電話 番号・メールアドレスを明記してください。先生から事前の予習教材の指定をい ただいております。申し込まれた方には、教材をお送りします。
なお、参加にあたって、アジア系アメリカ人研究を専門にされている必要はあり ません。入門的講義としてお願いしていますので、自分の専門とは違うけれども、 近い将来、留学を考えていて度胸をつけたいということでもかまいません。ただ、 予習をしてディスカッションに参加する意欲のある方のみお申し込みください。
なお、6月5日のセミナーの後に、懇親会を開催する予定です。

立命館大学への交通手段:
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/profile/access/
キャンパス地図:
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/profile/campus/kinu.html
修学館は 15番です。第1共同研究会室は建物の2階中央あたりにあります。
問い合わせ先:
立命館大学国際言語文化研究所
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
TEL: 075-465-8164 / FAX: 075-465-8245 (担当:宇治橋・山崎)
genbun@st.ritsumei.ac.jp=

執筆者募集

アメリカ・アジア太平洋地域研究叢書4巻本企画:第一巻
版元:大学教育出版(http://www.kyoiku.co.jp/
杉田米行編『アジア太平洋地域における総合安全保障(もしくは人間の安全保障)
:歴史的展開と現状分析』(仮題)
執筆者:9名程度、各章注釈含めて28000字以内。
2006年12月末最終原稿提出、2007年3月刊行予定
狙い:アジア太平洋地域の安全保障に関する論文・書籍はすでにたくさん刊行さ れている。従来、日米同盟、多国間地域機構など軍事面に焦点を絞った研究が多 い。本書では、軍事面のみならず、安全保障と経済、安全保障と社会、安全保障 とメディア、安全保障と文学、安全保障とジェンダー、安全保障と公衆衛生、安 全保障と統計分析など研究者の創造性豊かな分析手法によって、安全保障研究に 新しい視点を吹き込むことを目的としている。本書では、「アジア太平洋地域の 安全保障問題を新しい視点で分析する」という点を共通の問題意識としてもち、 学問分野を横断した形で、まとめたい。多様な分野から刺激的な論稿をお待ち申 し上げます。概説書ではなく、各分野の最先端のリサーチをもとにした研究書の 作成を目的としております。尚、本書をテキストにして2007年度に大阪外国語大 学において寄附授業科目が開設される予定です。執筆者は原則として博士課程修 了以降の方とさせていただきたく存じます。

この企画への参加をご希望の方は簡単な略歴、専門分野、論稿のタイトル案、方 法論/分析視角、主要資料、および要約(1200字程度)をご送付下さいませ。
大阪外国語大学 杉田米行 gaidai@sugita.us
注意:最終的にご提出いただいたお原稿はレビューにかけさせていただく予定で す。このレビューに合格したお原稿のみ本書に含めることになります。

同志社大アメリカ研究科入試説明会

2007年度入試の説明会を開催いたします。 ご都合のつく方は 是非ご参加いただきますようお願いいたします。 日時・場所については下記をご覧ください。

アメリカ研究科 入試説明会>
2006年6月15日(木)12:20〜 博遠館202番教室(同志社大学 今出川校地)
2006年7月 8日(土)13:00〜 博遠館202番教室(同志社大学 今出川校地)
ご質問等がありましたら事務室までご連絡ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。
同志社大学大学院アメリカ研究科事務室
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
075-251-3931
E-mail: ji-amekn@mail.doshisha.ac.jp
URL: http://www.amekn-doshisha.info

5月24日東京大学アメリカ太平洋地域研究センターセミナー

 当センターでは、来週水曜日5月24日に、オーストラリア アデレード大学教授Chilla Bulbeck氏をお迎えしてセミナーを 開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。
CPAS Seminar: 性と結婚の日豪比較
講師:Chilla Bulbeck (Adelaide University)
http://www.arts.adelaide.edu.au/socialsciences/people/gls/cbulbeck.html

題目:Sex and marriage in Japan and Australia: Comparing young people's attitudes to sharing housework and making reproductive decisions

日時:2006年5月24日
場所:アメリカ太平洋地域研究センター会議室
   東京大学駒場キャンパス14号館2階
主催:東京大学アメリカ太平洋地域研究センター
問い合わせ:seminar@cpas.c.u-tokyo.ac.jp
*使用言語英語、予約不要

5月20日名古屋アメリカ研究会5月例会

新学期が始まり、お忙しいことと存じます。
名古屋アメリカ研究会の例会を以下のように企画しました。
今回は、小林先生によるイギリスと19世紀東アジア世界の変容 についてのお話です。イギリスの外交政策の話ですが、19世紀 アメリカの極東政策を、東アジアからの視点で捉える一助に なればとおっしゃっています。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日 時: 5月20日(土) 1時半より
場 所: 南山大学 名古屋キャンパス~        第一研究室棟4階 415会議室 
論 題: 「イギリスと19世紀東アジア世界の変容」
報告者: 小林隆夫

OldNews これ以前の過去記事はこちらでどうぞ。


リロード   新規 編集 凍結解除 差分 添付 複製 改名   トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Sun, 23 Apr 2023 00:02:21 JST (366d)