12月22日アメリカ経済史学会12月例会
アメリカ経済史学会12月例会
●午前の部 2007年12月22日(土)、10:30~12:00
(明治大学国際交流センターとの共催)
会 場: 明治大学駿河台校舎リバティタワー9階 1095教室
●午後の部 12月22日(土)、13:30~17:30
会 場: 中央大学駿河台記念館500号室(5F)
午前の部 2007年12月22日(土)、10:30~12:00 (明治大学国際交流セン
ターとの共催)
会 場: 明治大学駿河台校舎リバティタワー9階 1095教室
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 / 中央線・総武線、丸ノ内線「御
茶ノ水駅」下車徒歩3分など
キャンパス・交通案内
報告者: Hugh Rockoff, Professor of Economics, Rutgers University
報告論題: "Keep on Scrapping: The Salvage Drives of World
WarII"(「第二次世界大戦期アメリカにおけるスクラップ回収運動」)
* 参加者にはペーパーをお送りします。ご希望の方は、以下まで氏名・所属・
emailをご連絡ください
午後の部 12月22日(土)、13:30~17:30
会 場: 中央大学駿河台記念館500号室(5F)
〒101-8324東京都千代田区神田駿河台3-11-5 / JR中央・総武線「御茶ノ水
駅」徒歩3分など
キャンパス・交通案内
第1報告者: 藤木剛康(和歌山大学)
報告論題: 錯綜する地域主義――ブッシュ政権の通商戦略と中米自由貿易協
第2報告者: 高田聡(小樽商科大学)
報告論題: 戦間期GMフリント工場における職場編成と熟練──NRAヒアリ
ングをてがかりとする一考察
懇親会は研究会終了後、研究会会場近くで開催します。場所について
は、出欠アンケート集計後、会場が決定され次第あらためて御連絡いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・出欠アンケート
氏名:
所属:
研究会午前の部:出 欠
研究会午後の部:出 欠
懇親会:出 欠
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー