3月24日「太平洋における日本人・日系人の体験と文学」@立命館
<※3月11日修正しました。>
・協力機関を追加します。
・津田、樫尾両氏の職業を訂正、追加します。
・ダルメラック氏の講演タイトルを追加します。
・概要で、ダルメラック氏が個人的な体験について語る予定と書きましたが、下
記講演タイトルにあるように、文学についての内容になります。
■シンポジウム■
太平洋における日本人・日系人の体験と文学
日 時:2007年3月24日(土) 16時〜19時
場 所:立命館大学 末川記念会館 第3会議室
主 催:立命館大学 国際言語文化研究所 日本人の国際移動研究会
協 力:「FEU NOS PERES ニューカレドニアの日系人」展 企画実行委員会
立命館大学 国際平和ミュージアム
■シンポジウム■
太平洋における日本人・日系人の体験と文学
日 時:2007年3月24日(土) 16時〜19時
場 所:立命館大学 末川記念会館 第3会議室
主 催:立命館大学 国際言語文化研究所 日本人の国際移動研究会
協 力:「FEU NOS PERES ニューカレドニアの日系人」展 企画実行委員会
立命館大学 国際平和ミュージアム
【第1部】
紹 介:津田 睦美 (写真作家、成安造形大学・助教授)
講 演:ダニー・ダルメラック (ニューカレドニア在住作家、日系3世)
ニューカレドニアの現代文学:フランス文学における、フランス語
圏南太平洋諸島文学
1:フランス語圏南太平洋諸島文学:ニューカレドニアの場合
2:本国文学と南太平洋文学:新たなる関係
3:小説家と真実の誘惑
通 訳:樫尾 岳 (翻訳家)
【第2部】
司 会:西 成彦 (立命館大学・先端総合学術研究科・教授)
報 告:仲程 昌徳 (琉球大学・法文学部・教授)
ハワイ沖縄移民たちの短歌:太平洋における日本人・日系人の文学
報 告:須藤 直人 (立命館大学・文学部・助教授)
中島敦の南洋植民地体験:「混血」表象の変容
コメント:木村 一信 (立命館大学・文学部・教授)
全体討議:パネルとフロア
【概要】
立命館大学 国際言語文化研究所 日本人の国際移動研究会では、シンポジウム
「太平洋における日本人・日系人の体験と文学」を開催します。講演者として
ニューカレドニアの日系三世作家ダニー・ダルメラック氏をお迎えして、日系人
の作家としての活動、人生についてお話しいただきます。また、文学研究家の仲
程昌徳・須藤直人両氏に関連テーマに関する報告をしていただきます。立命館大
学 国際平和ミュージアムでは5月10日から写真展「FEU NOS PERES ニューカレド
ニアの日系人」を開催し、この地域における日本人・日系人の体験を回顧します。
シンポジウムには、「ニューカレドニアの日系人」展実行委員会代表、展覧会コ
ミッショナーの津田睦美氏にもお越しいただき、展示についてお話しいただきま
す。本シンポジウムは、その写真展に先立ち、文学の実践、研究から太平洋にお
ける日本人・日系人の体験について考えようとする企画です。移民研究、ポスト
コロニアル・トランスナショナルな文学研究、日本近代史など幅広い分野の研究
者にお集まりいただき、活発な議論をお願いしたいと思います。
【関連サイト】
・立命館大学 国際平和ミュージアム
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum/index.html
・「FEU NOS PERES ニューカレドニアの日系人」展
http://www.feu-nos-peres.org/
・展示カタログ 津田睦美『FEU NOS PERES:ニューカレドニアの日系人』
http://www.amazon.co.jp/dp/4861520843/
・立命館大学への交通手段
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/profile/access/
・キャンパス地図 (末川記念会館は22番です。)
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/profile/campus/kic.pdf
なお、5月にはこの地域を歴史的に展望するシンポジウムを開催します。詳細は
またご案内します。
■国際言語文化研究所連続講座■
日 時:2007年5月12日(土) 10時〜18時 (予定)
場 所:創思館カンファレンスルーム (予定)
第1部:座談会「豪タツラ収容所の思い出」
ゲスト:豪タツラ収容所からの引揚者3名
進 行:津田 睦美 (成安造形大学・準教授)
第2部:シンポジウム「太平洋における日本人移民の体験」
報 告:石川 友紀 (琉球大学・名誉教授)
永田 由利子 (豪クイーンズランド大学・言語比較文化学部・シニア
レクチャラー)
米山 裕 (立命館大学・文学部・教授)
権藤 千恵 (立命館大学・政策科学研究科・研究生)
【問い合わせ先】
立命館大学 国際言語文化研究所
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1
TEL: 075-465-8164 / FAX: 075-465-8245 (担当:宇治橋)
mailto:genbun@st.ritsumei.ac.jp